SSブログ

「鹿島立ち・・・」第11章 熱田神宮 [諸国一之宮御朱印]

IMG_0144 (2).JPG
尾張国名神大社 熱田神宮 あつたじんぐう
御祭神 熱田大神 あつたのおおかみ
相殿神「五神(ごしん)さま」
    天照大神 あまてらすおおかみ  
    素盞嗚尊 すさのうのみこと    日本武尊 やまとたけるのみこと
    宮簀媛命 みやすひめのみこと   建稲種命 たけいなだねのみこと 
鎮座地 名古屋市熱田区神宮一丁目
熱田神宮公式サイト

IMG_0145 (2).JPG
熱田神宮本殿御門前の広場「中重(なかのえ)」と「中重の鳥居」

IMG_0149 (2).JPG
熱田神宮本殿

       IMG_0123 (3).JPG
       熱田神宮御朱印
    
本宮の拝所は外玉垣御門(とのたまがきごもん)の前で、この御門と四尋殿(よじんでん)を併せ拝殿と称しているそうです。

ご祭神の熱田大神とは、三種の神器の一つである草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)を御霊代(みたましろ)としてよらせられる天照大神さまのことだそうです。また、相殿神として草薙神剣とゆかりの深い神々を「五神(ごしん)さま」と仰がれてお祀りしています。

熱田神宮は「伊勢の神宮」につぐ格別に尊いお宮とし延喜式名神大社に列せられて特別のお取り扱いを受けていると言うことであれば、拙者、諸国一之宮拝巡の旅だからと熱田神宮の脇を素知らぬ顔で通過することは大変無礼なことなので、天照大神さまに日頃の感謝と御礼を申し上げるために参拝しました。

なお、古来から日本国において単に「神宮」と称されていたのは「伊勢国の神宮」のみであったのだが、ただ単に「神宮」に参拝に行くだけでは、どこの神宮?となるので「伊勢国の神宮」→「伊勢の神宮」→「伊勢神宮」と一般的に称されることになったとのことです。
「伊勢の神宮」については、後日、参拝が3度目となる旅に出たので改めて記事を作ります。

道すがら[目][カメラ]
IMG_0138 (2).JPGIMG_0127 (2).JPG
 岡﨑城郭内の徳川家康公の座像と立像 

この日の宿泊地は「道の駅 立田ふれあいの里」(愛知県愛西市森川町井桁西27)でいつもの車中泊りでした。
と言うことで、次の諸国一之宮の記事は「尾張国」からなのですが、
その前に「お知らせ」です。
 この第11章熱田神宮までを前編として記事を作ってきたが、アルバムのスナップ写真の整理、編集などに合わせて拙者の頭脳の整理に少々お時間を頂きますので、後編とする「鹿島立ち・・・」第12章尾張国からの記事投稿は暫く休止いたします。準備が整い次第、再開いたしますのでご了承賜りたくお願いを申し上げます。なお、WIN5などの勝馬予想記事は今までと同じように記事作成と投稿を継続いたしますのでよろしくお願いいたします。
本日のご訪問ありがとうございました。[わーい(嬉しい顔)]それではサイナラ。[揺れるハート]

 「NHK 濡れ手に粟の受信料」 「支払い拒否は国民の権利」
                       プロフィール欄に関連事項あります。

共通テーマ:趣味・カルチャー

「鹿島立ち・・・」第10章 三河国 [諸国一之宮御朱印]

IMG_0093 (2).JPG
三河国一之宮 砥鹿神社 とがじんじゃ
御祭神 大己貴命 おおなむちのみこと 
鎮座地 愛知県豊川市一宮町西垣内
砥鹿神社公式サイト

IMG_0092 (2).JPG
砥鹿神社表神門

IMG_0103 (2).JPG
砥鹿神社西参道大鳥居  

       IMG_0122 (3).JPG
       砥鹿神社御朱印

ご祭神の大己貴命(おおなむちのみこと)=大国主命(おおくにのぬしのみこと)=大黒さまですね。
この日、参拝したのは本社里宮です。奥宮は里宮北方の本宮山山頂に鎮座してご祭神も里宮と同様大己貴命さま一柱をお祀りしているそうです。

道すがら[目][カメラ]
IMG_0586.JPG
IMG_0584 (2).JPG
豊川いなり大本殿  ご真言「オンシラバッタニリウンソワカ」を唱えて拝礼するとご加護があるとのことです。もう一度「オンシラバッタニリウンソワカ」できたね[わーい(嬉しい顔)]

処で、余計なお世話かもしれんが、大黒さまのお腹回りだと健診でメタボ指導が入り減量しなさいと叱られますね。まあ、拙者も注意しないとそろそろヤバイですが[ふらふら]

と言うことで、次の記事は、別格、名神大社熱田神宮からですね。
本日のご訪問ありがとうございました。[わーい(嬉しい顔)]それではサイナラ。[揺れるハート]

 「NHK 濡れ手に粟の受信料」 「支払い拒否は国民の権利」
                       プロフィール欄に関連事項あります。

共通テーマ:趣味・カルチャー

第8章の富士山眺望の答え [諸国一之宮御朱印]

おはようございます。お待たせしました。「いや、別に」ですか。まあ、仕方ないね。再三再四、訂正、修正などで予期せぬ更新を続けたりとご迷惑をお掛けしているので、嫌になるのは分かれますよ。まあ、老齢老眼と頭脳の衰えなのかとあなたさまの優しい広い心でお許しください。それでは始めますがよろしゅうございますね。

第8章の[イベント]場所はどこ?の答えを発表します。[どんっ(衝撃)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]
なお、回答期限とした前日の24時までに、全問できたと思う人からの [nice!] はありませんでしたので正解者は0人、正解者なしといたします。残念ですね~。[プレゼント]準備すべく考えていたのですが、まあ、拙者の懐の財布は助かりましたね。でもね。助かった分はどうせまた1円パチンコで負けて財布は軽くなんのよ。[もうやだ~(悲しい顔)]

以下問を再確認します。
ここから[イベント]です。下の富士山のある風景はどこからの眺めかな。お答えください。答えは具体的に場所を特定していただきます。どこそこ付近、どこそこ方面からなどは認められません。あくまでも拙者が[カメラ]を押した場所だけが正解です。そんなの分かるわけないよ~ですか。でもね。瞳に映った風景から場所を特定して、アイドルの住まいを調べ上げて待ち伏せしたストーカー野郎がいたからね~。まあ、ヒントとWEB地図を参考にして何とか答えを探し出してください。暇つぶしにはなるでしょうからやってみてね。
と言うことで始めました。

IMG_0604 (2).JPG
問1 ヒント 煙を吐き出してる煙突の右側には赤白染め分けの煙突がありますね。
  答え 「道の駅 富士」の屋上ビューポイントからの眺めです。
 拙者的には、やはり富士山のお姿は静岡側表富士の勝でしょうね。「富士山に表も裏もない。」と山梨の人に叱られますがね。 

IMG_0029 (3).JPG
問2 ヒント 手前はただの池ですよ。湖ではありません。
  答え 富士芝桜まつり会場にある池の手前の遊歩道からの眺めです。
 このような西側、西湖側から眺望する富士山はごつごつと荒々しい感じですね。富士登山やはり甘く見ると死にますよ。芝桜会場期間中は、まあ、凄い人込みで混んでいるね。駐車場もなかなか入れません。観に行こうと計画するなら公共機関を利用するのがいいよね。
IMG_0015 (2).JPG
手前が芝桜富士で奥が富士山です。見て見て、同じ高さですよ。不思議やね~。[わーい(嬉しい顔)]

IMG_0128 (2).JPG
問3 ヒント 高速道路のSAからで存在感に圧倒されますね。拙者のPCの背景です。
  答え 東名高速上り車線の足柄SA入口左奥のトイレ前、駐輪場前の駐車場の一番端っこからの眺めです。

IMG_0007 富士五合目 (2).JPG
問4 ヒント 富士山は裾野からスッと立たないとね~。ここまで近いと・・・。
  答え 富士スバルライン終点五合目のレストハウス五合園前からの眺めです。
 処で、五合目の吉田口登山道を300m位歩き風景を眺めて戻りましたが、これって富士山に登ったことになる。ならない。さ~、どっちだ。

IMG_0038 (2).JPG
問5 オマケ これれれでどうだ。参ったべ~。[わーい(嬉しい顔)]
  答え 「三島スカイウォークの吊橋」の先にある眺望台に設置されている富士山の方向を案内する風景案内図から写したものと言うのが正解ですね。ただですね。「このような風景はありません。」「風景としてないです。」も正解とします。問では「富士山のある風景はどこからの眺め」とあるので、これは風景ではありませんからね。幾ら日本一の富士山であっても自然の風景の空に「富士山」と書くことはできませんからね。「ありません。」「ないです。」も正解とします。これ「バカにするな。」と[ちっ(怒った顔)]怒ったあなた、[わーい(嬉しい顔)]笑って許すくらいの広い心を持たないと人生楽しくないですよ。

以上の結果から問5を除いて、問1から4の4問の正解者は [nice!] ですね。問5を含めて全問正解者は「富士山眺望鑑定士」に認定してその称号を授与します。でもね。認定されたからと言って、履歴書などに所持する資格として書かないでね。まあ、書くわけないか。でも、書いたら面接担当者から必ず質問が出ますね。話のネタにはなりますね。上手に説明すると「採用」されるかもね。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

そうだ。所持資格と言うことであれば、拙者もそれなりの資格を所持していますね。ただね。最近使ってないから錆びていますがね。それでも良ければ各法人の員数合わせの社員として雇ってくれないかな~。この年齢ですから値引きして安売りします。でもね。安売りはしますが、名義貸しでのヤバイ仕事はお断りです。「資格者を利用してぼろ儲けを企む悪党の手伝いは許しませんぞ。助さん、格さん懲らしめてやりなさい。」[パンチ][パンチ][パンチ][もうやだ~(悲しい顔)]

と言うことで、次の記事はいつもの「鹿島立ち・・・」シリーズ「三河国」からとなりますね。本日のご訪問ありがとうございました。[わーい(嬉しい顔)]それではサイナラ。[揺れるハート]

 「NHK 濡れ手に粟の受信料」 「支払い拒否は国民の権利」
                       プロフィール欄に関連事項あります。
nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「鹿島立ち・・・」第9章 遠江国 [諸国一之宮御朱印]

IMG_0064 (2).JPG
遠江国一之宮 事任八幡宮 ことのままはちまんぐう
御祭神 己等乃麻知比売命(ことのまちひめのみこと)
鎮座地 静岡県掛川市八坂
事任八幡宮公式サイト

IMG_0063 (2).JPG
事任八幡宮楠木

IMG_1050 (2).JPG
事任八幡宮西参道一の鳥居  ここを潜った左手に大楠木と本殿への階段

IMG_0062 (2).JPG
事任八幡宮南参道の鳥居 新しい鳥居で潜った正面の階段から本殿へ

       IMG_0121 (3).JPG
       事任八幡宮御朱印

ご祭神と併せて八幡大神三柱をお祀りしているとのことです。
楠木は「ご神木」ではありませんね。ご神木は本殿右手の大杉だそうですが、拙者的には大楠木からの方が「生命の力」を感じました。

事任八幡宮さまはこのブログの守り神です。WIN5の馬券的中を願いそのまま叶いて頂きたくて毎回お願いしています。博打の的中をお願いするなど罰当たりで不謹慎と叱られますね。でも、叱られても「困ったときの神頼み」1回だけで良いので大きいとこをお願いします。。。「こら~!」[ちっ(怒った顔)]「大バカ者め!」《合掌》

道すがら[目][カメラ]
IMG_0084 (2).JPG
掛川茶宣伝係「茶のみやきんじろう」くんです。
IMG_1037.JPG
「道の駅 掛川」(掛川市八坂882-1) 前夜の車中宿泊利用で3度目です。セブン併設。
IMG_0061 (3).JPG
「道の駅 掛川」の宝くじ売場脇にお立ちの「延命長寿・諸願成就」の神さまらしいですよ。「七福神」のどなたかに何となく似ているところがあるかな。ブログの画像としてご降臨賜りました。[わーい(嬉しい顔)]ご利益がありました。ここの売場でロト6を1枚 買ったら1,000円当選したのよ。スゴイでしょう。

と言うことで、次の記事は「尾張国」からです。
が、その前に、お詫びします。前の第8章の記事中で[イベント]の問に対する回答期限の設定が漏れていました。本日まで全問出来たと [nice!] を挙げた方はおりませんので、本日で締切りとしても良いかと考えましたが、突然の締切日ではあまりに申し訳ないことですからね。そこで、新たに20日(日曜)の24時を回答期限として設定します。まあ、態勢に影響はないと存じますがね。よろしくお願いします。
本日のご訪問ありがとうございました。[わーい(嬉しい顔)]それではサイナラ。[揺れるハート]

 「NHK 濡れ手に粟の受信料」 「支払い拒否は国民の権利」
                       プロフィール欄に関連事項あります。

共通テーマ:趣味・カルチャー

「鹿島立ち・・・」第8章 駿河国 [諸国一之宮御朱印]

[どんっ(衝撃)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]ニッポン勝った。決勝リーグ進出です。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]予定を早めてお祝い投稿です。
[イベント]場所はどこ?
IMG_0045 (2).JPG
駿河国一之宮 富士山本宮浅間大社 ふじさんほんぐうせんげんたいしゃ
御祭神 木花之佐久夜毘売命(このはなのさくやひめのみこと)
       (別称:浅間大神(あさまのおおかみ))  
鎮座地 静岡県富士宮市宮町 
富士山本宮浅間大社公式サイト

IMG_0043 (2).JPG
富士山本宮浅間大社楼門

       IMG_0120 (3).JPG
       富士山本宮浅間大社御朱印

富士山頂には「奥宮」が鎮座しているそうですが、拙者、今まで富士登山の機会なく参拝してません。これから機会があったらですか。まあ、あと10年位は貧しいながらも仲の良い(今のところですが・・・)[黒ハート]「かみさん」と生きたいのでね~。止めておきます。

ここから[イベント]です。下の富士山のある風景はどこからの眺めかな。お答えください。答えは具体的に場所を特定していただきます。どこそこ付近、どこそこ方面からなどは認められません。あくまでも拙者が[カメラ]を押した場所だけが正解です。そんなの分かるわけないよ~ですか。でもね。瞳に映った風景から場所を特定して、アイドルの住まいを調べ上げて待ち伏せしたストーカー野郎がいたからね~。まあ、ヒントとWEB地図を参考にして何とか答えを探し出してください。暇つぶしにはなるでしょうからやってみてね。

IMG_0604 (2).JPG
問1 ヒント 煙を吐き出してる煙突の右側には赤白染め分けの煙突がありますね。
IMG_0029 (3).JPG
問2 ヒント 手前はただの池ですよ。湖ではありません。
IMG_0128 (2).JPG
問3 ヒント 高速道路のSAからで存在感に圧倒されますね。拙者のPCの背景です。
IMG_0007 富士五合目 (2).JPG
問4 ヒント 富士山は裾野からスッと立たないとね~。ここまで近いと・・・。
IMG_0038 (2).JPG
問5 オマケ これれれでどうだ。参ったべ~。[わーい(嬉しい顔)] 

と言うことで、答えは次の「遠江国」からの記事中で発表します。全問正解者には[プレゼント]???。でも、どうやってか。まあ、全問できたと思う人は [nice!] を入れてください。後日、お答えを確認させていただきます。
本日のご訪問ありがとうございました。[わーい(嬉しい顔)]それではサイナラ。[揺れるハート]

 「NHK 濡れ手に粟の受信料」 「支払い拒否は国民の権利」
                       プロフィール欄に関連事項あります。
nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

N国党立花党首立候補 [N国党]

参院埼玉補選が告示されてN国党の立花党首と前知事の上田清司氏が対決することになりました。立花党首は現職の参議院議員ですが、この立候補によって自動的に議員を失職することになりました。

先にお知らせしたとおりN国党に関する記事の作成は休止していましたが、この件については記事にしない分けにはいきませんので投稿します。

全国比例区で当選した参議院議員から参議院議員の地方区補欠選挙に立候補とは、相変わらずのお騒がせ党首、自ら公言している通り頭のおかしい党首のやることは、党の支持者としても分けわかんないところがありますが、立花党首にはそれなりの戦略があってのことだと思いますね。

立候補の理由は既得権益の打破だそうですが、これで埼玉県民の理解を得ることは難しでしょうね。

出馬会見で「これ、勝てじゃん」と思ったと言ってましたが、そんなバカなですよ。勝てるわけないですよ。拙者、埼玉県民ですから分かりますよ。勝てません。絶対に、100%、いや1000%、いやいや天地がひっくり返っても勝てません。

まあ、勝てない選挙であっても、拙者、投票しますよ。投票用紙に「立花孝志」としっかりと書きますよ。震える手でミミズが這うような字ですが判読は可能ですからね。無効にはなりませんよ。いつもの選挙と同じように投票日が日曜日なので期日前投票で投票します。

なぜ、いつも期日前なのか?ですか。分かるでしょう。このブログのタイトルは「風雲来るWIN5。これでいいね!!!」ですよ。そう言うことですよ。お分かり頂けました。

処で、全国比例区の立花党首が立候補により失職したので、N国党の繰り上げ当選者は「浜田聡」氏が参議院議員に就任することになりますね。同氏は先の知事選に立候補して落選はしましたが、N国党の良識派を代表する方です。現職のお医者さんです。残る5年半の任期期間中は何かと非難されることが多いでしょうが頑張ってください。

な~あに、あと2年半の辛抱ですよ。2年半後にはN国党所属の参議院議員が2名となるのは確実に確定ですからね。立花党首が返り咲き参議院議員となって浜田議員と2名となりますからね。これ大きいですよ。国会の議決権の行使で非常に大きいですよ。

政権与党がすり寄ってきまよ。その時はNHKのスクランブル放送の実現、放送法改正を取引材料にできますからね。

ただ、心配なのは、それまでにN国党を潰そう解党させようとする既得権益に群がる上級国民、上級役人、利権属議員などはますますN国党を批判、批難するでしょうからね。浜田議員および所属市会議員は一致団結して非難、批判に耐て立花党首の返り咲きを待ちましょう。

今に見てろよ。2年半後はN国党が天下をとるぜ。「風雲来るN国党」ですよ。
と言うことでいかがでしょうか。それではサイナラ。

 「NHK 濡れ手に粟の受信料」 「支払い拒否は国民の権利」
                       プロフィール欄に関連事項あります。

共通テーマ:趣味・カルチャー

「鹿島立ち・・・」第7章 伊豆国 [諸国一之宮御朱印]

IMG_0037 (2).JPG
伊豆国一之宮 三嶋大社 みしまたいしゃ
御祭神 大山祇命(おおやまつみのみこと)
    積羽八重事代主神(つみはやえことしろぬしのかみ)
     ※二柱のご祭神を総じて三嶋大明神と称しているそうです。 
鎮座地 静岡県三島市大宮町
三嶋大社公式サイト

IMG_0034 (2).JPG
三嶋大社神門

IMG_0032 (2).JPG
三嶋大社総門  ここを潜って神門へ

       IMG_0119 (3).JPG
       三嶋大社御朱印

[目]道すがら[目]
IMG_0031.JPG
「三島スカイウォーク」渡って戻るだけの富士山眺望の観光用吊橋。タマ玉が縮みますよ。その縮んだタマ玉を揉み戻す[トイレ]が豪華で[ぴかぴか(新しい)]ですよ。一度、お試しあれ。[わーい(嬉しい顔)]
IMG_0026 沼津港深海水族館 (2).JPG
IMG_0040 (2).JPG
参拝のお帰りにお寄りください。港の市場には鮮魚店、干物店、寿司店、飲食店などが立ち並んで、お土産を買ったり新鮮なお魚を食べたりできますよ。ただですね。シーラカンスは貴重な古代魚なので注文してもダメです。食べれません。
と言うことで、次の記事は「駿河国」からですね。[イベント]がありますからお楽しみにお待ちください。なぬ、そんな時間はないとな。[ふらふら]それは残念ですね。
本日のご訪問ありがとうございました。[わーい(嬉しい顔)]それではサイナラ。[揺れるハート]

 「NHK 濡れ手に粟の受信料」 「支払い拒否は国民の権利」
                       プロフィール欄に関連事項あります。

共通テーマ:競馬

「鹿島立ち・・・」第6章 相模国 [諸国一之宮御朱印]

IMG_0012 (2).JPG
相模国一之宮 寒川神社 さむかわじんじゃ
御祭神 寒川比古命(さむかわひこのみこと)
    寒川比女命(さむかわひめのみこと)  
鎮座地 神奈川県高座郡寒川町宮山
寒川神社公式サイト

IMG_0009 (2).JPG
寒川神社神門

IMG_0007 (2).JPG
寒川神社神池橋と三の鳥居

       IMG_0118 (3).JPG
       寒川神社御朱印

寒川神社は全国唯一の八方除の守護神とのことで、御朱印にも八方除の金印がいただけました。相模国には一之宮が二社鎮座してます。初めての参拝となるので「寒川神社」を選びました。他の一社は何度か参拝している「鶴岡八幡宮」ですね。

[目]道すがら[目]
IMG_0020 (2).JPG
「道の駅箱根峠」から芦ノ湖と箱根山を望む。

今回の記事からシーズン3として、平成29年9月26日から6泊7日の日程で相模国から拝巡の旅を再開しました。と言うことで、次の記事は「伊豆国」からです。
本日のご訪問ありがとうございました。[わーい(嬉しい顔)]それではサイナラ。[揺れるハート]

 「NHK 濡れ手に粟の受信料」 「支払い拒否は国民の権利」
                       プロフィール欄に関連事項あります。

共通テーマ:競馬

「鹿島立ち・・・」第5章 甲斐国 [諸国一之宮御朱印]

IMG_0031 (2).JPG
甲斐国一之宮 浅間神社 あさまじんじゃ
御祭神 木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと) 
鎮座地 山梨県笛吹市一宮 
浅間神社公式サイト

IMG_0030 (2).JPG
浅間神社随神門

IMG_0029 (2).JPG
浅間神社二の鳥居

       IMG_0117 (3).JPG
       浅間神社御朱印

"せんげん"ではなく"あさま"、"あさまじんじゃ"です。でも、仕方ないよね。諸国に多いのは"せんげんじんじゃ"の方が格段に多いからね。"浅間神社=せんげんじんじゃ"となるわけですよ。

>ご祭神は、木の花(桜花)の咲き映ゆる如く艶麗優美の御容姿でしかも考順、謙譲の美徳をもって天孫にお仕えして貞節、至純、・・・日本女性の規範と・・・のことですが、まあ、現代の女性にこれを求めることはね~。チョットね~。[ちっ(怒った顔)]ですよね~。

と言うことで、次の記事は「相模国」からです。予定は未定。出来次第ですね。
本日のご訪問ありがとうございました。[わーい(嬉しい顔)]それではサイナラ。[揺れるハート]

 「NHK 濡れ手に粟の受信料」 「支払い拒否は国民の権利」
                       プロフィール欄に関連事項あります。

共通テーマ:競馬

「鹿島立ち・・・」第4章 知知夫国 [諸国一之宮御朱印]

IMG_0073 (2).JPG
知知夫国一之宮 秩父神社 ちちぶじんじゃ
御祭神 八意思兼命(やごころおもいかねのみこと)・知知夫彦命(ちちぶひこのみこと)
    天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)
    秩父宮雍仁親王(ちちぶのみやすひとしんのう)※昭和天皇の弟宮様
鎮座地 埼玉県秩父市番場町 
秩父神社公式サイト

IMG_0072 (2).JPG
秩父神社神門

IMG_0077 (2).JPG
秩父神社本殿の彫刻

      IMG_0116 (2).JPG 
      秩父神社御朱印

知知夫国の秩父神社については、「新一之宮」とする説があります。
本殿の彫刻は一見の価値あり見事な業物ですよ。

この日の寝床は、荒川源流の「道の駅大滝温泉」です。と言ってもね。宿の部屋を取ったわけではありませんよ。何時もの「道の駅」駐車場で車中泊りでした。尤も、大滝温泉は日帰り温泉ですから宿泊はできませんね。
IMG_0082.JPG
IMG_0083 (2).JPG
「道の駅大滝温泉」 秩父市大字大滝4277

と言うことで、次の記事は「甲斐国」からです。投稿予定は来週ですね。
本日のご訪問ありがとうございました。[わーい(嬉しい顔)]それではサイナラ。[揺れるハート]

 「NHK 濡れ手に粟の受信料」 「支払い拒否は国民の権利」
                       プロフィール欄に関連事項あります。

共通テーマ:競馬

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。